ホーム > 関連授業 >  過去のプロジェクト学習科目 一覧 > 多摩川流域の自然史 > 基礎1
基礎1多摩川の植物 (2007年度前期)
○担当教員 : 犀川 政稔 (自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野 教授)
○曜日時限: 月曜2限 / ○教室: N棟 205教室 / ○学年: 2年生
 ねらいと目標

 多摩川は本学の南6.5 kmあたりを西から東へと流れている.学生たちは上流,中流,下流の3調査地点で植物を観察し,メモをとったり写真をとったりして学習する.雨天決行.調査が終わるころには全員がミニ植物ハカセに変身する。


 内容

 (1)多摩川の上流の植物、(2)中流の植物、(3)下流の植物、など。調査にあたっては野帳(防水性のものもある)と筆記用具やピンセットを入れた筆箱,それに虫眼鏡が必要である。


 参考文献

● 植物図鑑(野外では携帯できる小型のものでよい.しかし,実力向上のためには図のほかに検索表のついたものを使うとよい)


 授業スケジュール

1  植物の形態と調査に関する説明

2  身の回りの植物1

3  身の回りの植物2

4  身の回りの植物3

5  多摩川上流域の植物1

6  多摩川上流域の植物2

7  多摩川上流域の植物3

8  多摩川中流域の植物1

9  多摩川中流域の植物2

10 多摩川中流域の植物3

11 多摩川下流域の植物1

12 多摩川下流域の植物2

13 多摩川下流域の植物3

14 検索表のつくり方

15 調査報告会とテスト

野外での授業を2回、土曜日か、日曜日に実施する。振り替えの休講日は設ける。

ページトップへ戻る