ホーム > 関連授業 >  過去のプロジェクト学習科目 一覧 > 高齢者、障害児・者と社会 > 基礎2
基礎2視覚障害と共生社会 (2007年度前期)
○担当教員 : 岡 典子 (総合教育科学系 特別支援科学講座 特別ニーズ教育分野 准教授)
○曜日時限: 金曜2限 / ○教室: C棟 302教室 / ○学年: 2年生
 ねらいと目標

 障害とは何か。また、共生社会の成熟が求められる今日、障害者に対する支援はどのようにあるべきなのか。本授業では、こうした問題にアプローチする手がかりとして、視覚障害を中心に取り上げ、その生活、教育、就労、福祉をめぐる実態について体験的に学ぶことで、共生社会を実現、あるいは阻害する要因とは何なのかを幅広い視点から考えていく。


 内容

1.障害とは何か−社会的・文化的視点から見た障害− 2.共生社会における障害者支援を考える 3.障害者の生活・教育・就労・福祉−視覚障害の場合を例として−


 参考文献

● 石川准・倉本智明(2002)障害学の主張.明石書店.

● 全国盲学校長会編著(2005)視覚障害教育入門Q&A−確かな専門性と真剣な授業の展開のために−.ジアース教育新社.

 その他、必要に応じて授業時に適宜紹介する。


 授業スケジュール

1 オリエンテーション   

2 障害とは何か(1)       

3 障害とは何か(2)     

4 障害者支援と共生       

5 視覚障害とは         

6 点字を学ぶ(1)       

7 点字を学ぶ(2)             

8  盲導犬の育成とその課題     

9 視覚障害者の生活とその支援 

10 視覚障害者の教育(1)本質と目標 

11  視覚障害者の教育(2)盲学校の実際

12  視覚障害者の教育(3)高等教育支援

13 視覚障害者の就労

14 視覚障害とバリアフリー

15  障害と社会

16 まとめとグループ発表

ページトップへ戻る