ホーム > 関連授業実施中のプロジェクト学習科目 一覧 > 野外における環境教育 [授業報告]
野外における環境教育 [授業報告] 授業概要へ
2008年5月1日 貫井北町の自然と歴史探索
(プロジェクト学習科目2 多摩地域における自然と歴史、地理の発見)

小生協前のブナの木

ケヤキの大木

キャンパス内のブナ、ケヤキ、マツを見ながら、武蔵野の歴史と地形についてレクチャーが行われました。生協店舗(小生協)の前にあるブナの木には、はじめて気付いた学生も多かったようです。屋敷林跡の大きなケヤキも近くで見るとかなりの迫力です。もともと武蔵野台地にはないケヤキですが、昔から農家の庭などには建築材として植えられていたそうです。さらに山王稲穂神社まで行き、武蔵小金井駅が昔は臨時停車駅だった話などを聞きました。次回は小金井市の南側の地形を探索する予定です。
(報告:多摩川エコモーション研究員 木村)
ページトップへ戻る