奨学金について
東京学芸大学における、主な奨学金は以下の通りです。
- 日本学生支援機構奨学金
- 高等教育の修学支援新制度(入学料・授業料減免+給付奨学金)
- 貸与奨学金
- 東京学芸大学学生奨学金「学芸むさしの奨学金」
- 財団や地方自治体等の一般奨学金
奨学金には、返還不要の給付型奨学金と、返還義務が生じる貸与型奨学金があり、それぞれに出願要件・学力基準・家計基準などが定められています。応募要領などを十分に確認し、提出期限を守り申込を行ってください。
1.日本学生支援機構 奨学金
日本学生支援機構の奨学金は、勉学に励む意欲があり、またそれにふさわしい能力を持った学生が経済的理由により修学をあきらめることのないよう支援することを目的として国が実施する制度です。
【学部・専攻科】日本学生支援機構の奨学金について
【大学院】日本学生支援機構の奨学金について
2025年度から始まる「多子世帯の授業料免除」を希望する学部生の方は「在学採用」にて、日本学生支援機構の給付奨学金にお申込みください。
2025年春学期における多子世帯の授業料免除は、原則、2023年12月31日時点で生計維持者が扶養する子の数によって判定されますが、申告により、2024年1月1日~2025年3月31日までに新たに生まれた子等を加算することができます。
各種申請については以下のとおりとなります。期日を守って申請してください。
予約採用・進学届の提出(学部・大学院)
対象 2025年4月入学で予約採用の手続きを行った学部生・大学院生(令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知または2025年度大学院奨学生採用候補者決定通知をお持ちの方)
申請手順
申請手順書(進学届の提出・2025年新入生)2025.3.11
配布書類
【学 部】進学届入力下書き用紙(2025年新入生)
【大学院】進学届入力下書き用紙(2025年新入生)
【給付の自宅外生のみ】通学形態変更届(自宅外通学)等 ダウンロード
手続き期限
2025年新入生 | 4月採用 | 5月採用 |
手順1・2 | 3月31日(月) | 4月15日(火) |
手順3・4 | 4月7日(月) | 4月23日(水) |
初回振込日 | 4月21日(月) | 5月16日(金) |
在学採用【一次・春】
対象 学部・大学院・専攻科の在学生(新入生含む)で、奨学金の新規申込・奨学金種類の変更を希望する方
申請手順
【学 部】2025年春 在学採用 申請手順書
【専攻科】2025年春 在学採用 申請手順書
【大学院】2025年春 在学採用 申請手順書
配布書類
学生課3番窓口で配布書類一式を受け取ってください。
(学生課開室時間 授業期間外:平日8:30-12:00、13:00-16:45 授業期間:平日8:30-16:45)
「『奨学金確認書兼地方税同意書』のセット」以外の書類は以下よりダウンロードできます。
(参考)【学 部】2025年春 在学採用(一次) 配布書類のダウンロード
(参考)【専攻科】2025年春 在学採用(一次) 配布書類のダウンロード
(参考)【大学院】2025年春 在学採用(一次) 配布書類のダウンロード
学生課に来ることが難しい場合は、配布書類一式を郵送しますので、以下に郵送先住所をご登録ください。
【在学採用】書類の郵送先登録(4/22〆)
※東京学芸大学のMicrosoftアカウントのログインが必要です。
2025年4月7日までに入力された方→4月上旬に発送します。
2025年4月22日までに入力された方→4月下旬に発送します。
手続き期限
2025春在学採用 | 6月採用 ※専攻科・大学院のみ |
7月採用 |
スカラネット入力 | 4月21日(月) | 5月12日(月) |
大学へ書類提出 | 4月22日(火) | 5月13日(火) |
JASSOへ書類提出 | 4月28日(月) | 5月20日(火) |
奨学金初回振込日 | 6月11日(水) | 7月11日(金) |
家計急変採用
対象 下記の予期できない事由により家計が急変した学部生
事由A | 生計維持者の一方(又は両方)が死亡 |
事由B | 生計維持者の一方(又は両方)が事故又は病気により、3か月以上、就労が困難 |
事由C | 生計維持者の一方(又は両方)が非自発的失業(離職理由コードの制限あり) |
事由D | 生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合であって、上記A~Cに該当するか、その他世帯収入を大きく減少させる事由が発生 |
事由E | 本人が家庭内暴力等から避難等するために、「児童福祉法」または「売春防止法」の定める施設等に入所等することとなった |
種類 給付奨学金
申請手順 家計急変採用・申請手順書(2025年度)
配布書類
学生課3番窓口で配布します。
日本学生支援機構の様式は、日本学生支援機構のHPからもダウンロード可能です。
家計急変採用-給付奨学金(返還不要)の申込み方法 | JASSO
学修計画書をPCで入力する場合は、以下の書式をご利用ください。
学修計画書
※大学院生向けには、貸与奨学金の緊急・応急採用があります。
※申請予定の方は、お早めに学生課奨学金担当までご相談ください。
※生計維持者(扶養者)の方が亡くなられた場合はこちらも併せてご参照ください。
大学生協学業継続奨学制度(たすけあい奨学制度)
→大学生協奨学財団が運営する制度になります。
【期間外】在学採用【二次・秋】
対象 学部・大学院・専攻科の在学生で、奨学金の新規申込・奨学金種類の変更を希望する方
申請手順
【学 部】2024年秋 在学採用 申請手順書
【専攻科】2024年秋 在学採用 申請手順書
【大学院】2024年秋 在学採用 申請手順書
配布書類(学生課3番窓口で配布します)
「『マイナンバー提出書』のセット」はダウンロード不可につき、必ず学生課3番窓口で配布書類一式を受け取ってください(その他の書類はダウンロード可)。
(参考)【学 部】2024年秋 在学採用(二次) 配布書類のダウンロード
(参考)【専攻科】2024年秋 在学採用(二次) 配布書類のダウンロード
(参考)【大学院】2024年秋 在学採用(二次) 配布書類のダウンロード
【期間外】大学院予約採用
対象 2025年度に東京学芸大学大学院(教職大学院・修士・博士)への入学を希望する方
申請手順 【2025入学大学院予約】申請手順書
配布書類 【2025入学大学院予約】配布書類のダウンロード
※ 配布書類の郵送を希望される方は、返送用封筒をお送りいただきます。詳しくはメール(syougaku@u-gakugei.ac.jp)にてお問い合わせください。
【期間外】特に優れた業績による返還免除内定制(教職大学院・修士課程対象)
2025年4月に東京学芸大学教育学研究科(教職大学院・修士)へ進学予定で、日本学生支援機構・第一種貸与奨学金を受ける予定の方を対象に「特に優れた業績による返還免除」進学時内定制度への申請を受け付けます。申請を希望する方は、以下の配布書類2点をダウンロードし、申請要領を十分に確認の上、期限内に手続きを行ってください。
申請期限:2025年1月23日(木)必着
配布書類
【R7入学】内定制度 申請要領(教職・修士).pdf
【R7入学】内定制度 提出一覧表(教職・修士).xlsx
2.東京学芸大学学生奨学金「学芸むさしの奨学金」
本学に在学する学生(教育学部、大学院教育学研究科又は特別支援教育特別専攻科に在学する学生)の勉学意欲の向上や有意義な学生生活を援助することを目的として、東京学芸大学学生奨学金制度が設けられました。学資支援と緊急支援の2種類あります。詳細は以下のPDFをご確認ください。
3.財団および自治体等の一般奨学金
一般財団等から本学に届いた奨学金案内については、以下HPにて掲載しております。
案内が届いた都度、学芸ポータルお知らせにて周知しておりますのでご確認ください。
※例年3~4月に募集が集中する傾向にあります。
※推薦書に学長の公印が必要な場合は、学生課3番窓口で申請できます。手続きに1週間かかりますのでお早めにお越しください。
※財団指定の様式がなく「推薦書」の提出が求められている場合は、本学指定の推薦書をご使用ください。
関連サイト
・日本学生支援機構ホームページ
・NHK GAKUSEI(NHKサイト)
・日本政策金融公庫(国の教育ローン)
問い合わせ先
学務部 学生課 学生支援係
【TEL】042-329-7187 (平日9時〜12時、13時〜16時45分)
【E-mail】syougaku@u-gakugei.ac.jp
(メール送信の際は「@」を半角に変えてください)