Q&A
よくある質問
Q.寄附をしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。
A.事前にお申込みをお願いします。お申込み方法としまして、オンライン上で手続きする方法と申込書による方法(郵送・FAX・Eメールによる送付)があります。詳しくは、「寄附の方法」のページをご覧ください。
Q.法人が寄附をすることはできますか。
A.はい、できます。詳しくは寄附の方法のページの「法人としてのお申込み」をご覧ください。
Q.連名やサークル名で申し込むことはできますか。
A.はい、できます。詳しくは寄附の方法のページの「団体でのお申込み」をご覧ください。
なお連名の領収書は確定申告に使用できませんので、寄附金の控除を受ける場合には、申込書と別に寄附者明細をご提出ください。各個人様に領収書を発行いたします。(申込書の氏名欄には代表者名をご記入ください。)
Q.寄附金は一口(1,000円)未満でも受付けていますか。
A.一つの目安額として、一口1,000円、一口以上でご協力をお願いしております。クレジットカードによる場合は一回1,000円以上をお願いしています。なお、寄附控除を受けることができるのは、年間2,000円を超える寄附をする場合です。
Q.寄附金はどのような目的や用途に使われるのですか。
A.学芸大学の学生支援のために使わせていただきます。詳しくはHP画面下に表示の「寄附の使い途」のページをご覧ください。附属学校園に寄附をいただいた場合は、それぞれの附属学校園での教育活動支援事業や施設・設備の整備・充実のために使われます。
Q.寄附をするとどのようなメリットがあるのですか。
A.国税(所得税又は法人税)及び一部自治体の地方税(個人住民税)について、税金の控除を受けることができます。また、感謝状の贈呈、ご芳名を銘板で設置するなどの特典を用意しています。詳しくは、「寄附者への特典」のページをご覧ください。
Q.領収書の日付はいつになりますか。
A.領収書発行日は、東京学芸大学への入金日となります。寄附金申し込みの受付日やクレジットカード決済口座からの振替日ではありません。このため、寄附金の受付日が11月以降の場合は、領収書は翌年の日付となります。その場合は寄附金控除も翌年の対象になります。
Q.領収書を紛失してしまいましたが再発行してもらえますか?
A.東京学芸大学財務課総務係まで、「領収書再発行依頼書」をご提出いただければ、再発行いたします。ただし「再発行」という文字が入りますので、ご了承ください。
Q.オンライン(またはクレジットカード)で寄附しましたが領収書が届きません。
A.領収書の発行は、決済代行会社から本学へ入金された後となります。そのため、お礼状及び領収書の発行までに、お申し込み受付から通常2ヶ月程度のお時間を要します。
Q.領収書の宛名を指定できますか。
A.領収書の宛名は、原則として、申込書等に記載された寄附者の氏名を記載します。法人の場合は、原則として法人名で発行いたします。団体寄附の場合は「団体での寄附についての詳細」をご覧ください。
Q.振込の手数料は誰が負担することになりますか。
A.本学指定の「払込取扱票」にて、ゆうちょ銀行からお振込の場合、払込手数料が無料となります。三菱UFJ銀行への振込は手数料が発生しますので、ご了承ください。
Q.寄附にあたって個人情報はどのように取扱われるのですか。
A.寄附金の募集に当たり収集、取得又は保有する個人情報は、東京学芸大学の個人情報保護規程に基づき取扱われます。また、オンライン寄附の入力情報はSSLにより暗号化して安全に送信されます。
※SSL:Secure Sockets Layerの略。インターネット上で送受信する情報を第三者が盗み見できないようにする通信技術。
資料請求・住所変更について
Q.東京学芸大学基金へ寄附を行うためのパンフレット、振込用紙等の資料請求をしたいのですが。
A.東京学芸大学総務課広報・基金室にご請求ください。各附属学校園事務室にも、ゆうちょ銀行払込取扱票を置かせていただく予定です。
Q.東京学芸大学基金へ寄附をした後、転居したので、住所変更の連絡をしたいのですが。
A.寄附金の領収書や基金に関する報告書などをお送りする際に新しいご住所が必要です。
転居された場合は、東京学芸大学総務課広報・基金室まで、住所変更のご連絡をお願いいたします。
東京学芸大学 総務課 広報・基金室
受付時間:月~金(9:00~12:00,13:00~17:00)
Mail kikin60#@#u-gakugei.ac.jp
(※「#@#」を「@」に置き換えてください。)
Tel 042-329-7116
Fax 042-329-7114
住所 〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1