ホーム > 学生プロジェクト >  「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト 2008」公開プレゼンテーション&審査会
学生プロジェクト
2008年度  採択企画 2007年度  採択企画 2006年度  採択企画
採択企画  一覧  公開プレゼンテーション&審査会
2008年度  公開プレゼンテーション&審査会
 
2008年度も、2006、2007年度に引き続き3度目となる「学芸大生がひらくサスティナブルな未来プロジェクト」企画募集を行いました。〆切の5月23日までに、環境教育、美術、地理学など様々な分野の学生グループから6件の申し込みがありました。

5月28日(水)に東京学芸大学環境教育実践施設にて公開プレゼンテーション&審査会を実施した結果、5件の企画について採用が決定しました。また、残りの1件についても企画の一部見直しを経て、後日採用が決定し、最終的には6件の応募企画すべてを「未来プロジェクト」として認定することが決まりました。

*参考 : 募集要項 HTML版

樋口研究室 青空教室 文化地理ゼミ
F類環境教育専攻有志一同 A・B・G類美術科1年生 ≪もう一つの流れを知る≫
講演会実行委員会
審査基準
評 価 項 目 内    容
1.企画の内容及び充実度 企画内容の質および充実度について1)学生の学びへの効果 2)地域社会への貢献度 3)活動の独自性  等の観点から評価を行う。
2.実現性 企画内容が期間内に充分達成できるものであり、主催団体の能力(知識・経験等)にも見合ったものであるかどうか。
3.申請金額内訳の適切さ 申請金額内訳について、本学現代GPの主旨に合っており、予算執行上からも問題のない項目が立てられており、かつ申請金額も適切なものであるか。
4.安全性 企画の実施に対し、安全対策がしっかりとられており、主催団体にも安全管理の知識・経験が備わっているか。
5.総合点 上記4項目を含めた総合的な視点から、企画内容について評価。
審査委員
  氏  名 所属・職名
1 小川 潔 自然科学系 広域自然科学講座 准教授
2 高橋 修 自然科学系 広域自然科学講座 准教授
3 樋口 利彦 環境教育実践施設 教授
4 松川 誠一 人文科学系 社会科学講座 准教授
5 吉冨 友恭 環境教育実践施設 准教授
ページトップへ戻る