image2

教職員の活動

News 一覧にもどる

  • 附属竹早中学校 中込泰規教諭が文部科学大臣優秀教職員表彰を受けました。
  • 今週のニュース(2025/1/14~2025/1/19)
  • 「未来のカリキュラムをどう創るか」基調講演:小林傳司氏(1月13日)
  • 東京学芸大学 第6回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
  • 令和6年度文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒の支援の推進事業」事業報告会のご案内
  • 教職大学院生 国際研究交流
  • 鈴木直樹准教授とWalter King Yan Ho博士が 第2回 International Em…
  • 東京学芸大学学生が東京都教育委員会指導主事と懇談会「教員ってどんな仕事でしょうか」
  • 松山直輝講師の取り組みがTVで紹介されました。
  • 東京学芸大学ヒューマンライブラリー2024のお知らせ
  • 両耳処理の低音優位が成立する脳処理段階を脳波反応から明らかにする
  • 幼児教育教室ホームカミングデーのご案内
  • アート・アスレチック教育センター(CAAAE)の公式ホームページが公開されました。
  • 【こどもの学び困難支援センター】第20回公開研究会のお知らせ
  • 第16回理科教育シンポジウム(シンポジウム型教員研修) 理科教育とAI
  • 附属図書館の教育勅語が希少な明治謄本と判明。高橋陽一先生インタビューを特別支援教育・教育臨床サポート…
  • 附属図書館の松浦文庫は貴重な教育文化財。米田俊彦先生インタビューを特別支援教育・教育臨床サポートセン…
  • 渡辺理文准教授(教職大学院)が日本理科教育学会論文賞を受賞しました
  • 佐藤善人教授が能登半島地震の被災地で復興支援の取り組み。小学校において運動遊び実践。
  • 専門研究員の鈴木享子さんがNHK「ギョギョッとサカナ★スター」に出演し、イトウの回遊生態について解説…
  • Feed