image2

教職員の活動

News 一覧にもどる

  • 「教員志望者対象3年生キャリア支援セミナー」を実施しました。
  • 学長室だよりを更新しました。角田夏実さんのパリ・オリンピック柔道出場壮行会(4月13日)
  • 未来の学校みんなで創ろう。PROJECT「100人輪読会」第5回動画を公開しました
  • 2024大学院説明会へのご来場ありがとうございました
  • 令和6年度「理科の指導力向上研修」の受付を開始しました。
  • 国際交流/留学生センター主催 安田菜津紀講演会
  • 「ボランティア・学校インターンシップ説明会」を実施しました。
  • 「新しい時代の学びの場づくり」に関する包括連携協定(東京学芸大学・三菱地所・エコッツェリア協会)を締…
  • こどもの学び困難支援センター 第16回公開研究会のお知らせ
  • こどもの学び困難支援センターsure「令和5年度シンポジウム」開催のご報告
  • 「第32回教師力養成特別講座」(通称:万ゼミ)「面接指導Ⅵ」を実施しました。
  • 個別最適な学びに関する公開シンポジウム「個別最適な学びと協働的な学びを実現するための教員・行政・地域…
  • 【開催案内】日本OECD共同研究月間の後半に開催されるワークショップについて
  • 生成AIを活用して、児童・生徒の記述の評価を支援するシステムの構築と検証について報告
  • 2023年度「食と環境」オンライン公開セミナー第5回 『変動帯国家 日本に住むということ:「食」の豊…
  • 【開催案内】映画『今日も明日も負け犬。』特別上映会のお知らせ(3月16日(土))
  • 【開催報告】3月2日に『瞳輝く学びの実装化~高校文化のアップデート~』オンラインイベントを開催しまし…
  • 未来の学校みんなで創ろう。PROJECT「100人輪読会」第3回動画を公開しました
  • 【開催案内】 映画教育シンポジウム-国語科と映画・演劇教育の横断
  • 原子栄一郎教授(環境教育研究センター)最終講義等のご案内
  • Feed