本学では日々、学生や教職員が様々な活動を行っています。
今週の主なニュースをお知らせいたします。
イベント
- 2025「青少年のための科学の祭典」東京大会 in 小金井
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2025/09/2025-in.html - 東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2025/09/7-7.html
大学からのお知らせ
- 英語漬けの5時間!高校生が体験した本学伝統の英語集中演習
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2025/09/5-47.html
教職員の活動
- 松山直輝講師の取り組みをライブでご覧いただけます。
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2025/09/post-1339.html
学生・卒業生の活躍
- 教育学部初等教育教員養成課程情報教育選修4年新妻瑠菜さんが情報処理学会情報教育シンポジウム2025 (SSS2025)で学生奨励賞を受賞
https://www.u-gakugei.ac.jp/pickup-news/2025/09/42025-sss2025.html
edumotto更新情報
edumottoは、「教育をもっと面白くする」をテーマに、東京学芸大学の学生と教職員が一緒に運営する公式ウェブマガジンです。学芸大ならではの情報や教育に関連するトピック等をお届けします。
- 公民館は地域住民の橋渡し役?地域まつりから広がるコミュニティ
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2024/08/26/5215/ - おしえてE類の卒業生!教育支援職のキャリア①【キャリア支援課コラボ】
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2025/08/28/6553/ - 「教員という役を生きる」~松下隼司先生に学ぶ、演じる教員の仕事術~
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2025/08/26/6593/ - 地域の力×企業の挑戦〜"ここ"だからできる、新たな学びに向かって〜
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2025/06/26/6351/ - 不登校支援で「居場所があれば安心」の一歩先を見つめて〜江角先生インタビュー〜
https://edumotto.u-gakugei.ac.jp/2025/06/11/6300/
その他の更新情報
- ネーミングライツ事業についてのお知らせ
国立大学法人東京学芸大学は、本学施設の命名権者となることを希望する事業者等を募集しております。
詳細は以下のページをご覧ください。
https://www.u-gakugei.ac.jp/kigyou/