image2

教職員の活動

News 一覧にもどる

  • 第43回海外子女教育セミナー 「選ばれる在外教育施設」に向けて-派遣教員に求められるもの
  • 先端教育人材育成推進機構<教員需給と教員採用に関するシンポジウム>1/19(木)の開催について
  • 教職サロン「エッデュ・カフェ」~教採対策、はじめの一歩~を開催しました。
  • 【イベント案内】1月22日開催 教育センター等指導主事対象オンライン対話<第2弾>(高校探究プロジェ…
  • 【開催報告】12月18日開催「総合的な探究の時間」共創イベント(高校探究プロジェクト)
  • Edumotto×NHKの連携の取り組み(共同ワークショップ「平和教育を問い直そう~学芸大生が考える…
  • 書教育をキーワードに作品展「書文化の展開と東アジアの書表現 日中韓交流書作展2022」を開催!
  • こどもの学び困難支援センター 公開研究会のお知らせ
  • 大学院教育学研究科修士課程教育支援協働実践開発専攻教育AI研究プログラム1年近藤羽音さんと櫨山淳雄教…
  • 【カッコつけない本棚】公開収録のお知らせ(2022年12月17日(土))
  • 令和4年度 文部科学省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol.14」のご案内
  • 【東京学芸大学オープンセミナー Explayhub 】ユーは何しに学芸大へ?! 海外の先生からみた日…
  • 東京学芸大学附属学校情報教育部2022年度公開セミナー「GIGAスクール構想の学びを問い直す」のご案…
  • 東京学芸大学ヒューマンライブラリー2022
  • 障がい学生支援室企画セミナー中止のお知らせ
  • 本学の北村 柚葵教諭・奥住 秀之教授・石川 裕司准教授らによる論文が「日本音楽知覚認知学会論文賞」を…
  • 教職サロン「エッデュ・カフェ」『教採対策、はじめの一歩』を開催します。
  • 【イベント案内】12月18日開催「総合的な探究の時間」共創イベント(高校探究プロジェクト)
  • 「ふれる・もつ・かんじる」展 〜宇宙のうみ〜 洋々彩々展/洋画研究室
  • 「第31回教師力養成特別講座」(通称:万ゼミ)が開講しました。
  • Feed